現代ボールペン習字講座 226日目(第25週2日目 2)
- 2015/03/13 19:24
- Category: ペン習字::日ペン通信講座
●第7巻 実用編 手紙・はがきの書き方2
お見舞い・葬儀の表書き
御経料 御香華 御供養 お塔婆料
御花料 御榊料(行書)
さすがに「御」も書き慣れてきました。
テキストも残すところ4ページ。
もう少しで終わりだと思うと寂しいなぁ。
●第7巻 実用編 手紙・はがきの書き方2
お見舞い・葬儀の表書き
御経料 御香華 御供養 お塔婆料
御花料 御榊料(行書)
さすがに「御」も書き慣れてきました。
テキストも残すところ4ページ。
もう少しで終わりだと思うと寂しいなぁ。
●第7巻 実用編 手紙・はがきの書き方2
婚礼の表書き
壽 内祝 御祝儀 御歓(行書)
行書… 難しいなぁ。
「壽」は書き順が分からず、ちょっと戸惑いました。
●第7巻 実用編 手紙・はがきの書き方2
婚礼の表書き
御結婚御祝 祝御結婚 御慶 寿(行書)
「御」の様々な書き方が難しい。
行書は全体的に文字のバランスが難しいです。
●第7巻 実用編 手紙・はがきの書き方2
いつでも使える手紙・はがきのことば(4)(たて書き)
時節がらお体をお大切に(行書)
昼休みに練習。
「切」が難しい…。
「ペンの光」3月号課題の筆ペン動画を見ながら練習。
やっぱり実際に書いているところを見られるのっていいなぁと改めて実感。