Entry

硬筆書写技能検定 2級 結果

大きい封筒で結果が届きました。
表に「合格証書在中」の文字。
……ですが、
硬筆書写技能検定 2級受験 振り返り
の通り、出来は全く良くなかったので開けるまで信じていませんでした(笑)
以前は不合格の場合のみ封書での通知と聞いていたので尚更。

恐る恐る開封……

……あっマジだ!??

ファイル 545-1.jpg

絶対ダメだと思っていたので、嬉しいやら信じられないやら。

こうなると現金なもので、
合格しようがしまいがもう受験はいいかな〜と思っていたのが
もうちょっと頑張ってみようかな?という気持ちに……。

2級とそれ以上の間には恐ろしく高いレベルの差があるので安易には踏み切れないんですが、勉強自体はとても役に立つし身になった実感があるので少し考えてみようと思います。

練習記録

硬筆書写検定2級の受験も終わり、色々片付けついでに
過去問の練習記録を残しておきます(自分用)

ファイル 541-1.jpg

硬筆書写技能検定 2級受験 振り返り

最大の敵は緊張でした。
今後細かく振り返る気力はないので、当日の反省としてtwitterのログをまとめておきます。

試験…想像以上に緊張して実技だめでした。忘れないうちに振り返り。
— Tori(@Tori_undo)Sun Jun 18 03:33:24 +0000 2017

第一問、速書き。過去問とまったく同じだったにも関わらず、途中で書き間違い、訂正。知ってる問題だから多分先走った。
— Tori(@Tori_undo)Sun Jun 18 03:35:12 +0000 2017

第二問特になし。第三問、季節の文章かと思ったら違った!なんとなく覚えのある文章だったけど、過去問にあったかは不明。事という字が4回くらい?出てきてバランスが今ひとつに。
— Tori(@Tori_undo)Sun Jun 18 03:37:49 +0000 2017

第四問、横書き。一行、行末が詰まって不格好に。文字もダメダメ。
— Tori(@Tori_undo)Sun Jun 18 03:39:04 +0000 2017

第五問、ハガキ。完全にアウト!字が大きいので七行で書く予定が一行余ってしまった。しかも途中、書き間違いで2文字訂正。その訂正も汚くなって、ほんとこれもうダメだ…。
— Tori(@Tori_undo)Sun Jun 18 03:41:51 +0000 2017

第六問。最後の主催の末尾が詰まって小さくなってしまった。かっこ悪~。若干投げやりだったのは否めない…。
— Tori(@Tori_undo)Sun Jun 18 03:43:21 +0000 2017

理論は多分ほとんどできた。ただ第十問、微妙なポイントで迷ったのがあって、ここ間違えてたらマイナス12点。
— Tori(@Tori_undo)Sun Jun 18 03:46:22 +0000 2017

草書は全部過去問で出たものばかりでした。
— Tori(@Tori_undo)Sun Jun 18 03:47:08 +0000 2017

そういえば速書き開始と同時に開始したストップウォッチ。1時間24分経過時に試験終了だったけど、説明の時間込みで90分なのね。まぁ20分以上余裕があってむしろ暇だったのでいいんだけど。(かと言ってあの静かな会場を1人退場もしづらかった…)
— Tori(@Tori_undo)Sun Jun 18 06:44:36 +0000 2017

本当に何であんなに緊張したかわからないくらい緊張した。ずっと左手が震えてた。簿記とか割と余裕だったから甘く見てた。
— Tori(@Tori_undo)Sun Jun 18 07:30:30 +0000 2017

当分ないだろうけど、もし今後また申し込むことがあったら〆切直前にしよう。今回は同会場、2級・3級の方のみで6〜7名でしたが、一番前、しかも試験監督の真ん前はキツ過ぎでした。
— Tori(@Tori_undo)Sun Jun 18 07:36:28 +0000 2017

草書対策

草書を見ていると右脳を必要とされている…ッ!という苦手意識がどうしても出てきてしまうので、開き直って右脳をこそ使おうと小さなスケッチブックを買ってきました。

過去問の復習をしているうちに、似ている文字、似ている部分を見付けるようになったので、それをスケッチブックに抜き出して比べてみたり、大きく書いてみたり。

2級では草書は読むだけなので、文字というより図形としてイメージを作り、頭に入れてみようと思っています(邪道かもしれないけれど)

ファイル 538-1.jpg

ファイル 538-2.jpg

旧字体・書写体の覚え方

勉強らしい勉強は数年前の簿記3級が最後である上にもともと暗記系が苦手なので、なかなかいい勉強法がわからず、とりあえず書いて覚えよう!と単語帳をめくりながら書くことにしました。
間違えた文字は別のノートに抜き出して復習。

ファイル 535-1.jpg

旧字体はなんとか目処がたってきたので、次は書写体の単語帳を作らなくちゃ。

旧字体

旧字体を覚えるための単語帳を作りました。
始めは手書きしていたんですが、写し間違いなどで間違った字を覚えても困る…と思い、出力したものを貼ることにしました。
想像以上に分厚くなりました(笑)

ファイル 534-1.jpg

今後のためにも旧字体、書写体は読むだけでなく書けるようにしたいと思っています。

漢字の部分の名称

検定受験を決めてから、少しずつ理論問題の勉強を始めました。

今日は以前も少し勉強していた「漢字の部分の名称」について、改めてテストしてみることに。


ファイル 533-1.jpg


102問中90点。……んん?
勉強していなかったとはいえ前回より正答率が下がってる!

「かんむり」と「かしら」の混同などがあり、きちんと覚えきれていないことがわかりました。

学生の頃のようにはなかなか覚えられないので、学習方法も考えながら取り組んでいきたいと思います。

Page

Utility