Entry

形から入ると大抵失敗する

勿論そうでない人も多くいることは存じていますが、私自身のこととして、経験上形から入ると大抵そこで満足してしまい継続できないことが多いです。

……と、判っていたにも関わらず。
練習用のノートとペンをあちこちで購入してしまいました。

ファイル 4-1.jpg

上段 赤いチェックのノート2冊はダイソー。
下段 左2冊はイオン、右1冊はセリア。
ペンはSARASA(サラサ)とVICUNA(ビクーニャ)いずれもセリア。
パイロットの赤インキは地元書店にて。

ここ3日間でノートもペンも結構消費しちゃったので、このくらい必要かな!と、ついつい…。
無駄にならないよう頑張ります…。

日ペンには今日申し込みハガキを投函してきました。
小心者なのでドキドキします…。

ペン習字を始めるきっかけ

ファイル 3-1.jpg
30日できれいな字が書けるペン字練習帳
中塚 翠涛 (著)

きっかけは本屋で見掛けたこの本でした。
美文字ブーム?とのことで特集が組まれ、たくさん並んでいた練習帳の中から好みの文字を選びました。
その後しばらく放ったらかしだったんですが、何となく引っ張り出し、何となく始めてみたのでした。

文字をなぞり、真似て学ぶ。
最初は(今も)文字をなぞることすら満足にできず、自分にがっかりしました。
でもノートに何度も練習し、どこがおかしいか考え、うまく書けた時の嬉しさといったら!
頑張ればもしかして本当に悪筆から脱却できるかも…?という欲が出てきました。

そしてこういうタイミングで、日ペンからDMが(笑)
噂に聞く「特別優待生」のお誘いでした(数ヶ月前に一度資料を請求していました)
続けられるか不安でなかなか踏ん切りがつかなかったんですが、あちこちのサイトで情報を集め、集め、集め……、思い切ってチャレンジすることにしました。
明日、ハガキで申し込む予定です。

Page

Utility