Entry

規定部の練習を急遽開始!

通信講座の特別課題が「ペンの光」に掲載されるのは9、10、11月号。
ということで、11月号の成績を書いて提出する10月号から本誌の課題で出品できると思っていたんですが、9月号の課題を見たら『成績発表 12月号』とあります。
もしや今回から出品できるのでは、と今頃気付き、慌てて規定部の練習を開始しました。

が。
今回の課題は行書。まだ未知の分野です。
しかも課題だけでなく、名前も行書で書かなければなりません。
通信講座で頂いたお手本を引っ張り出し、青くなりました。
今からの練習で間に合うかな…。名前が書けないなんて恥ずかしい!
県名はお手本がないので、三体辞典から探さなければ。

バタバタしつつも、ちょっとワクワクしています。

筆ペン部の練習開始

規定部は通信講座の特別課題を提出しているので、その結果が引き続き10月号、11月号にも掲載されます。
なので本誌の課題で出品できるのは多分その後。
(11月号の級を書いて提出する10月号から出品できるのかな?)

それまでただ眺めているだけなのも勿体ないので、筆ペン部に挑戦することにしました。

ファイル 122-1.jpg

課題は「ひと恋しい季節」。
いきなり苦手なひらがな「ひ」「と」が連続しています。
特に「と」の角度が絶妙で、なかなかお手本のように書けません。
みっちり練習した文字は添削課題では結果に繋がったので、こちらもしっかり練習して臨みたいと思います。

ペンの光 2014年9月号

ファイル 111-1.jpg

●規定部 7級(第1回特別課題)

添削と一緒に提出した特別課題の結果が掲載されました。
テキストでの勉強開始前のものなので全く自信がなかったのですが、思ったより良い級でした。

基本的に級は下がらないとのことですが、特別課題での出品も同様なんでしょうか?
第2回、第3回特別課題は力が入り過ぎて明らかに失敗しちゃっているので、果たしてどうなることやら…。

競書用紙と筆ペンを購入

日本ペン習字研究会・日本書道学院ネットショップで8/8に注文していた競書用紙が届きました。

ファイル 97-1.jpg

とりあえずA(一面綴り)、A−1、F(筆ペン用)の3種。
A(一面綴り)はつけペン・デスクペン向き
A−1はボールペン向き

F(筆ペン用)はクリームがかった色の紙です。

特別課題や「ペンの光」誌上で課題のサイズは判っていたものの、用紙自体が小さいため、より小さく感じます。
特に筆ペン部の名前欄。小さ過ぎる!

というわけで、同じサイズの枠を作成し、練習することにしました。

ファイル 97-2.jpg

今使っている筆ペンはぺんてる筆 つみ穂ですが、他のも気になって買っちゃいました。

ファイル 97-3.jpg

呉竹 くれ竹筆ぺん 二本立かぶら 55号ブリスター DF150-55B
ぺんてる 筆ペン ふでぺん 軟筆 細字 XSF15-AD

後者は100円台というリーズナブルさ。
今使っている「つみ穂」でもう少し練習してからこの2本を開封したいと思います。
(ある程度筆ペンに慣れてからじゃないと違いも判らないと思うので)

今後のスケジュール(通信講座)

仕事の予定とスタディガイドを突き合わせて予定を立ててみました。
添削は前回の分が返却されないと提出できないので予定通りにはいかないと思いますが…。

8/10(日)第7週3日目
8/11(月)第7週4日目
8/12(火)第7週5日目
8/13(水)〜15(金)第4回添削課題練習・清書
8/16(土)第8週1日目
8/17(日)第8週2日目
8/18(月)第8週3日目
8/19(火)〜20(水)第8週4日目
8/21(木)〜第9週1日目〜5日目
8/27(水)〜第10週1日目〜2日目
8/29(金)〜31(日)第5回添削課題練習・清書
9/01(月)〜05(金)第10週3日目〜5日目
9/06(土)〜12(金)第11週1日目〜5日目
9/13(土)15(月)第6回添削課題練習・清書
基本編「楷書」終了

添削の清書は休日(日曜/祝日)にしたいので、1週間単位でずれる可能性あり。
9月いっぱいで楷書を終わらせるつもりでいよう。

このペースだとぎりぎり年内に講座が終わる計算ですが、余り急ぐのも身に付かなそうなので、2月上旬で修了することを目処に頑張ります。

ペンの光 2014年7月号

ファイル 43-1.jpg
教材と一緒に届いていた「ペンの光」(無料購読分)。
時々開いてはきれいな字に憧れ、圧倒され、図々しくも凹んでいたんですが、先日第1回添削課題が返ってきて、提出した特別課題の成績が9月号に掲載されることを知り、再び開いてみました。

競書の種類は8部門。
1 規定部
2 漢字部
3 かな部
4 手紙実用部
5 筆ペン部
6 受験部
7 掲示部
8 自由作品部

今はまだ通信講座の課題で手一杯ですが、徐々に規定部、筆ペン部に挑戦していきたいなぁと思っています。
ゆくゆくは受験部、掲示部にも。

Page

Utility