ペンの光 2017年12月号 清書
- 2017/12/30 16:30
- Category: ペン習字::ペンの光
今年最後の課題。
今月はじっくり取り組んだつもりが、画像で見るとやっぱり残念な感じに…。
規定部
「復」の偏と旁のバランスが取りづらかったです。
筆ペン部
書けた!と思ったけど、画像で見るとダメなところばかり目につきます。
特に平仮名は一度じっくり練習しないと…。
今年は検定に力を入れた分、ペンの光の課題が疎かになりました。
来年は両立できるように頑張りたいです。
今年最後の課題。
今月はじっくり取り組んだつもりが、画像で見るとやっぱり残念な感じに…。
規定部
「復」の偏と旁のバランスが取りづらかったです。
筆ペン部
書けた!と思ったけど、画像で見るとダメなところばかり目につきます。
特に平仮名は一度じっくり練習しないと…。
今年は検定に力を入れた分、ペンの光の課題が疎かになりました。
来年は両立できるように頑張りたいです。
今月はとにかく集中力不足・練習不足。
規定部
意識して練習したんですが、字粒が揃わず…。
筆ペン部
1行目が特に難しかったです。
全体的に掠れ気味。
規定部
「の」と「と」が何かずれてるなぁ…。
「開」もちょっと窮屈に。
筆ペン部
練習がとても楽しい課題でした。
……でも練習不足の感は否めず。
かな部
つけペン使用。
今回は特に良し悪しがわからず……。
次からまた休もうか考え中。
規定部
1行目の平仮名が大きい…?
筆ペン部
一番短い1行目が一番難しかったです。
結構練習したつもりですが、全体的に微妙な出来。
かな部
今回はつけペンで。
出来はともかく、レイアウト的にやっぱり雅印がほしくなりますね。
規定部
漢字が全体的にシンプルで行全体のバランスをとるのが難しかったです。
文字としては「け」が思ったように書けませんでした。
先月に引き続きタチカワT-600クローム使用。
筆ペン部
1行目のひらがなが細過ぎ、2行目の漢字が太過ぎ、になりやすく、字形などよりも苦労しました。
かな部
1行目……というか全体的に下過ぎたかな?
かな部はずっとつけペンを使っていたんですが、今回初めてペン習字ペンを使用。
パイロット純正インクでも滲まず。
久しぶりに余裕をもって投函できました。
規定部
大好きな楷書の課題ですが、1行目の漢字がなかなか整わず…。
ずっと使ってきた日本字ペンが不調で、今回はタチカワT-600クロームを使用。
何でこれを使うのをやめたんだっけ?と思うほど書きやすかったです。
筆ペン部
呉竹の万年毛筆を使うと、多分私の癖と合わないんだと思いますが、「心」の左上へのハネがきれいに書けず苦戦しました。
3行目「身」が傾いているのが気になりますね…。
かな部
久しぶりのかな部。
相変わらず出来の良し悪しはわからず。
早速練習開始。
もとの文字を考えつつ、お手本を臨書。
大体の文字は理解できるものの、画像の赤線の部分がまったくもって???
「春」はまだ上半分はわかるけど、下半分のぐにょんってところが謎。
「尓」は一体何がどうなっているやら。
そこでふと、以前「書体字典 かな―付・名家作品集」という本を購入していたことを思い出し、開いてみました。
(当時かなには興味がなかったのに、何かに惹かれて購入したのでした。目的が曖昧だったため、一度も開くことなく本屋の袋に入ったまま今日まで放置されることに…)
こ れ だ !
多分「尓」はこれ。
同様に「春」も見てみましたが、ぐにょん部分がわかるようなわからないような。
連綿になると変化したりするのかな?
突っ込んで調べると課題どころではなくなりそうなので、とりあえず今日はそういうものとして覚えることにします。
まだほんの少し「かな」に触れただけですが、何だか楽しくなってきました。
「書体字典 かな―付・名家作品集」の名家作品集も臨書してみたいものばかりで、もっと早くこの本を開けば良かった!と後悔(笑)
これから少しずつチャレンジしていきたいです。