Entry

現代ボールペン習字講座 82日目

今日は昨日の分(第11週1日目 前半)の復習のみ。
ついつい「ペンの光」の練習に夢中になってしまいました。

現代ボールペン習字講座 81日目(第11週1日目 前半)

●第3巻 基本編 楷書2
美しい字形のポイント〈2〉
7 右側の長いたて画は下に出す

  師 滞 肺 怖 飾 諦 綿

「師」の偏、「滞」のつくりのバランスが難しい。
「綿」は「巾」がどうしても横長になりがち。

今日はなぜか集中できなかったので、明日要復習!

現代ボールペン習字講座 80日目(第10週5日目 後半)

●第3巻 基本編 楷書2
美しい字形のポイント〈2〉
6 小さめに書く「かんむり」

  寒 菜 安 究 零 定 菅

今日は「安」「究」が難産。
「安」は「く」の部分の角度と長さ、「究」は上下の中心がうまく整わず。


「ペンの光」の方は練習方法にちょっと迷いが出てきました。
初めてなので試行錯誤しつつ…ですね。

現代ボールペン習字講座 79日目(第10週5日目 前半)

●第3巻 基本編 楷書2
美しい字形のポイント〈2〉
5 大きめに書く「かんむり」

  室 発 京 宵 宜 宝 富

比較的苦手な部類だったウ冠。
ルール通りに書いてみると、そう難しくない(気がする!)
とはいえ「宵」「富」はバランスや空きが難しく、何度も練習しました。
あとやっぱり「京」のようなシンプルな文字、特にかんむりに長い横画がある文字は難しく感じます。

現代ボールペン習字講座 78日目(第10週4日目 後半)

●第3巻 基本編 楷書2
美しい字形のポイント〈2〉
4 右あきの「かまえ」の内部は右に

  匠 医 区 匿 匡 匹 甚

今日は苦手な文字のオンパレード。
この「かまえ」、見本を見るとただ真っすぐじゃないんですね。
その微妙な加減がとても難しいです。

現代ボールペン習字講座 77日目(第10週4日目 前半)

●第3巻 基本編 楷書2
美しい字形のポイント〈2〉
3 よこ画と斜め線の交差位置

  弐 式 或 戒 載 戎 戚

一度学習したパターンなので、比較的問題なく進みました。

ちょっと気になったのは「戚」の筆順。
縦から書き始めていたのですが、テキストのなぞり書きの部分を見ると…

ファイル 135-1.jpg

横画が一筆目?
ネットで検索すると縦から書くのが正しい模様。
筆順は時代とともに変わったりするようなので、絶対というのはないのかも知れませんが、とりあえず「筆順のすべて」のルールに従い、縦から書くことにします。

現代ボールペン習字講座 76日目(第10週3日目 後半)

●第3巻 基本編 楷書2
美しい字形のポイント〈2〉
2 左はらいの下部も右に寄せる

  右 着 若 看 省 倉 者

「看」「省」など長い左はらいのバランスが難しいです。
「右」はシンプルなだけにちょっとした歪みが全体に響きますね…。

Page

Utility