Entry

現代ボールペン習字講座 63日目(第9週3日目 続き)

●第3巻 基本編 楷書2
美しい字形のポイント〈1〉
14 右側のたて画長めにして どっしりと

  側 株 刑 判 抹 排 神

「抹」「排」のつくりのバランスがうまく取れず、時間がかかりました。


今日は第4回添削課題が戻ってきたので一通り復習もしました。
左右のはらいが寸足らずになりがちなのと、前回も注意された右のはらい、右上がりなどなど、今回も赤字がいっぱいです。

現代ボールペン習字講座 62日目(第9週2日目〜3日目)

●第3巻 基本編 楷書2
美しい字形のポイント〈1〉
12 左右のはらい右上がりに

  令 季 企 奈 秦 基 葵
13 右下への斜め線は思いきり長く
  成 械 式 茂 蔵 我 浅

今日はいつにも増して文字の大きさにバラつきが…。

ファイル 116-1.jpg

「葵」は小さく、「成」「械」は大きい。
マス目に対する文字の大きさを意識してはいるんですが、なかなか揃いません。

現代ボールペン習字講座 61日目(第9週1日目〜2日目)

●第3巻 基本編 楷書2
美しい字形のポイント〈1〉
10 左右のたて画下すぼまりに

  回 典 雨 両 而 曲 尚
11 左右のはらい平らに
  反 変 尺 父 便 突 支

なかなかうまく書けなくて、漢字に入ってから一番練習したかも?

10の文字は下すぼまり加減と、一番上の横画の微妙な湾曲具合が難しく、うっかりすると文字全体が右上がりに傾いてしまいます。
11は右のはらいの進入角度と曲がり具合が×。

ファイル 115-1.jpg


受講開始から約2ヶ月、今のところほぼ予定通り。
ここ数日は大体3日で2日分の進度ですが、予定通り修了できるよう頑張りたいと思います。

現代ボールペン習字講座 60日目(第9週1日目)

●第3巻 基本編 楷書2
美しい字形のポイント〈1〉
9 左右のたて画まっすぐに

  暑 岡 顕 圏 酉 再 商

「まっすぐ」がなかなか難しいですね。
また、「酉」「再」「商」は上の横線と下部の大きさのバランスが難しい…。


今までボールペンはSARASA 0.4mmを使っていたのですが、3本目にして太い個体に当たったようです。
他の0.5mmのペンと同等の太さ。
書いていてちょっと不快に感じたので、途中でユニボール シグノ RT1(0.38mm)に変えました。
シグノは以前も書いた通り、筆記中掠れることがあります。
今日使ってみたところ、書き始め(起筆)で掠れることが多かったです。
それ以外は思ったより使い易かったので、しばらくはこれで行こうと思います。

現代ボールペン習字講座 59日目(第8週4日目 続き)

●第3巻 基本編 楷書2
美しい字形のポイント〈1〉
8 右側の曲がりの線浮かす

  礼 記 化 机 把 犯 肥

今日はとにかく苦手な「つくり」のオンパレード!
己や巴などの縦画、左にやや膨らむ部分の加減がうまくできません。


今日からダイソーの2冊100円のノートを使っているんですが、デスクペン、ペン習字ペンで書くと相当滲みます。
以前使っていた同じ種類のノートは裏移りするものの滲みはここまで酷くなかったように思うのですが。

ファイル 112-1.jpg

画像はペン習字ペンで書いた文字(インクは色彩雫/月夜)
極細のペンとは思えない太さ。

基本的に練習ではボールペンを使っていますが、筆圧が気になる時は気分転換も兼ねてデスクペンや万年筆を使います。
なのでそれらが使えないとなると、かなりのストレス。
デスクペン用に別のノートを用意する必要がありそうです。

現代ボールペン習字講座 58日目(第8週3日目〜4日目)

●第3巻 基本編 楷書2
美しい字形のポイント〈1〉
6 右側の上のよこ画を下げる

  拓 祝 仮 版 振 報 釈
7 右側の上下のよこ画の丈をつめる
  径 柾 伝 相 恒 拒 狂

「仮」「径」「恒」などシンプルな文字がやはり難しいです。
右はらいも相変わらず綺麗に書けません。


ファイル 110-1.jpg

2冊目の復習用ノート終了。
このノートはデスクペンでも裏移りせず書き易かったです。

現代ボールペン習字講座 57日目(第8週3日目)

●第3巻 基本編 楷書2
美しい字形のポイント〈1〉
5 右側の下のよこ画を上げる

  位 粘 杜 祉 拙 悩 猶

「拙」「悩」「猶」のつくりの部分がうまく書けません。
特に拙の「出」は真っすぐ書けていないためか、虫の絵に見える始末…。


今日はテキストの半分しか進められませんでした。
楷書2に入ってからなかなか思うように進みません。
でもここでじっくりやっておかないと後々困りそうだし、焦らずいこうと思います。

Page

Utility