Entry

数字の練習

「ペンの光」昇格試験課題の数字がうまく書けないので、美文字くらぶの練習シートで練習しました。

ファイル 494-1.jpg

斜体の字形が通信講座のテキストとはちょっと違う…?
今までテキストの字形で練習していましたが、こっちの方が書きやすいし、好きな形なので、今後はこちらで練習しようと思います。

規定部昇格試験 第二問、第三問 練習

漢字を一通り練習してから、第二問、第三問を書いてみました。
自運はやっぱり難しいなぁ!
まだ字間などに気を配れないので、最初は字形、文字の中心などを考えながら練習したいと思います。
第三問の書体は自由とのことで、私は楷書で書こうと思います。

ファイル 493-1.jpg

ペンの光 2016年2月号 清書

●規定部
「暦」の中心がずれやすく、苦心しました。
カタカナの出来が良くないですが、他の部分優先で提出作品を選びました^^;

ファイル 492-1.jpg


●筆ペン部
「丹」の一画目、「精」のつくりや全体のバランスが難しかったです。
画像で見ると字間などのバランスが悪いですね。

ファイル 492-2.jpg


かな部はしばらくお休みしようと思います。

規定部昇格試験 第一問 練習

昨日に引き続き、第一問の練習。
始めはデスクペンで書いていたのですが、どうしても力が入ってしまうため、途中からつけペンに変更。
やっぱりつけペンの方が書きやすいです。

【今日の気付き】
●「論」のつくりの書き順を間違えて覚えていた!
●「形」の行書の字形再確認。
文字の書き方くずし方―楷書行書草書かな」がとても参考になりました。

ファイル 491-1.jpg

規定部昇格試験 練習開始

仕事が繁忙期のため受けるかどうか迷ったのですが、「ペンの光」3月号の後記に『積極的に挑戦することが上達の秘訣』とあったので挑戦することにしました。

お手本の漢字を田中先生の字典から拾い、それをもとに練習します。
まずは第一問から。
苦手な文字ばかりで怯みつつ…。

ファイル 490-1.jpg

「古」、バランスが難しい文字です。
「典」は通信講座受講時、苦手で何度も練習したためか、それなりに書ける気がします。
シンプルな文字ほど、難しく感じます。

ペンの光 2016年1月号 清書

●規定部
難しかった!
画像で見ると、中心が通っていなくて文字が踊っていますね。

ファイル 489-1.jpg


●かな部
今までで一番書きにくい課題でした。
文字ひとつひとつはシンプルなのに。


●筆ペン部
「め」の中心がずれやすいのと、「板」の最後の払いが浮き気味になるのを修正するのに時間がかかりました。


●手紙実用部
デスクペン使用。
提出するのも恥ずかしい出来ですが、これが今の実力だと思うので、身の程を知るためにも提出します。

ファイル 489-2.jpg

ペンの光 2016年1月号 手紙実用部 練習

規定部、筆ペン部、かな部の練習が何とか一段落ついたので、手紙実用部の練習を始めました。
今回は提出しない予定ですが、文章の練習をしたくて。

前半は万年筆(カスタム74、センチュリーロジウム)、後半はつけペンです。
つけペンの方が書きやすいです。

文字を小さく書くのが難しい…。

ファイル 488-1.jpg

Page

Utility