Entry

ペンの光 2016年11月号 清書

すっかりアップし忘れていました。
 

規定部
昇格試験でもたくさん練習したはずの「言」に手こずりました。
「訥」も文字が窮屈だなぁ。

ファイル 522-1.jpg


筆ペン部
最近苦手意識がぶり返しています。
特にひらがなが書けないー。

ファイル 522-2.jpg


自由作品部
三上流の手紙文をお手本に。
自運じゃないのでちょっと気後れしつつも提出します。

ファイル 522-3.jpg

ペンの光 2016年12月号 練習

先月末ちょっとバタバタしてしまって、今頃本格的に練習開始。
規定部は大きめの文字で、書いていて楽しい課題。
手紙部は字形にこだわると字間のバランスを見る余裕がなくなり、それぞれの行、全体のまとまりに欠けてしまう。

ファイル 521-1.jpg
 

最近ラミーの青インクがお気に入りです。

規定部 昇格試験(推薦→準師範)結果

昇格試験の結果が届きました。
またしても中身が透ける封筒で開封前に昇格を確認(笑)

ファイル 520-1.jpg


今回は難しいかなと思っていたので嬉しいです。
今後は試験や名簿の順番を意識するのではなく、目指す文字を書くことを目標に頑張っていきたいです。
 

以下自分用メモ。

10/12 投函(特定記録)
10/20 締切(必着)
10/29 振り込み用紙が届く
10/29 振り込み
11/21 結果到着

ペンの光 2016年10月号 清書

規定部
行書が続いていたので今回は楷書で書いてみました。
練習するのが楽しい課題でした^^

ファイル 518-1.jpg


筆ペン部
だいぶ筆ペンには慣れたと思っていたのに全然書けず、普段の基礎練習が足りないことを痛感しています。
平仮名が全然書けなかったのと、漢字では「静」「後」のバランスが難しかったです。

ファイル 518-2.jpg


手紙実用部
11月号が届いてから謎のスイッチが入り急遽練習したもの。
1行目「草深い」の中心を揃えるのが難しかったです。
2つある「月」も左寄りかな…?

ファイル 518-3.jpg

規定部 昇格試験(推薦→準師範)清書

春(五段→推薦)に続いて二度目の昇格試験。
前回の経験から、スムーズに練習に取り組めたと思います。


●第一問
「付」「言」などシンプルな文字が難しかったです。
全体的に横画が短くなりがち、縦画が歪みがちで線の観察と練習の足りなさを痛感しました。
画像左を提出。

ファイル 517-1.jpg


●第二問
字間と行末を揃えるのに苦労しました。
前半と後半で連綿のバランスが悪かったかも。

ファイル 517-2.jpg


●第三問
好きな横書きの課題ですが、今回一番時間がかかりました。
改行位置で悩み、字間で悩み、字形で悩み…。
全体練習を優先する余り、文字単位の練習が足りなかったなと思います。
画像下を提出。

ファイル 517-3.jpg

ペンの光 2016年9月号 清書

規定部
「失敗」がどうにも形が悪いのと、全体的に字間がバラバラ。
「第」もバランスが難しくて書きにくかったです。
画像右を提出。

ファイル 512-1.jpg


筆ペン部
字形や全体の中心など、1行目で苦労した課題でした。
画像で見ると字粒も気になる〜〜〜!

ファイル 512-2.jpg

ペンの光 2016年8月号 清書

規定部
2行目のカタカナが小さくなりやすく、行全体のバランスを取るのが難しかったです。
最後まで自分の中でGOを出せるものを書けませんでした。
画像右を提出。

ファイル 511-1.jpg


筆ペン部
書いていてちっとも楽しいと思えない課題でした(笑)
文字も全体的に書き辛かったです。字間、字粒もバラバラ…。
左を提出。

ファイル 511-2.jpg


手紙実用部
久しぶりの出品。
練習不足がわかる作品でお恥ずかしい限り。

ファイル 511-3.jpg


受験部
ところどころ漢字が大きいですね。字間も気になります。
でも今回一番楽しんで取り組めた課題でした。
今までも何となく感じていたけど、横書きでの楷書の課題、好きなのかも。

ファイル 511-4.jpg

Page

Utility