Entry

競書用紙と筆ペンを購入

日本ペン習字研究会・日本書道学院ネットショップで8/8に注文していた競書用紙が届きました。

ファイル 97-1.jpg

とりあえずA(一面綴り)、A−1、F(筆ペン用)の3種。
A(一面綴り)はつけペン・デスクペン向き
A−1はボールペン向き

F(筆ペン用)はクリームがかった色の紙です。

特別課題や「ペンの光」誌上で課題のサイズは判っていたものの、用紙自体が小さいため、より小さく感じます。
特に筆ペン部の名前欄。小さ過ぎる!

というわけで、同じサイズの枠を作成し、練習することにしました。

ファイル 97-2.jpg

今使っている筆ペンはぺんてる筆 つみ穂ですが、他のも気になって買っちゃいました。

ファイル 97-3.jpg

呉竹 くれ竹筆ぺん 二本立かぶら 55号ブリスター DF150-55B
ぺんてる 筆ペン ふでぺん 軟筆 細字 XSF15-AD

後者は100円台というリーズナブルさ。
今使っている「つみ穂」でもう少し練習してからこの2本を開封したいと思います。
(ある程度筆ペンに慣れてからじゃないと違いも判らないと思うので)

現代ボールペン習字講座 49日目

今日は第4回添削課題の練習。

ファイル 96-1.jpg

Adobe Illustratorで作った用紙を使っています。
中心線のあるものとないものの2パターン。

ファイル 96-2.jpg

「由」「芸」「交」「米」がやっぱり苦手です。
前回の添削がまだ返ってこないので、しばらく練習を続けたいと思います。

漢字の勉強方法

漢字の書き順の覚え間違いがとにかく多い!ので、小学校で習う漢字から復習したいと思い検索してみました。

ちびむすドリル
http://happylilac.net/syogaku.html

こぐま堂の漢字ノート
http://kuma2.xrea.jp/kanji/

これらのサイト様で網羅されている漢字をもとに筆順、字体を調べて練習すればいいかな?

今のところテキストと平仮名・片仮名の復習で手一杯ですが、余裕ができたら取り組みたいです。

現代ボールペン習字講座 48日目(第7週5日目)

●第2巻 基本編 楷書1
字形の整え方─基本原則
熟語の練習

 気温 企画 ……
 万古不易 電光石火 ……

今日の課題は3ページあり、いつもより時間がかかりました。

ファイル 94-1.jpg

「定」→ お手本(画像左上)のウ冠の下にある空間を意識し過ぎ、つい空きが広くなりがちに…。まるで何かを被った人のよう。

また、熟語は横書きの枠なんですが、中心線が引いてあるにも関わらず中心がずれやすかったです。
普段マス目ノートで練習をしているので、マス目のない縦書き、横書きの練習が必要だと感じました。

ファイル 94-2.jpg


復習は片仮名2ページ分。
「サ」がうまく書けなくてもだもだ。
筆ペンの練習は夜にやる予定。
延々と「ペンの光」7月号の練習をしています(笑)
「ペンの光」無料購読の残りは9月号から。早く来ないかな〜。

iPhone5s 強制終了(リセット)の仕方

iPhone5sを購入して約7ヶ月。初めてフリーズしました。
とあるゲームアプリ起動画面が表示された状態で、電源ボタンもホームボタンも反応なし。電源ボタン長押しもダメ。

iPhone4sの時にも強制終了の仕方を調べたはずなのにすっかり忘れてる…。
というわけで調べ直しました。

http://support.apple.com/kb/ht1430?viewlocale=ja_JP

リセットの方法
デバイスのリセットは、デバイスを再起動できない場合に限り、最終手段として行ってください。
デバイスをリセットするには、Apple ロゴが表示されるまで、スリープ/スリープ解除ボタンとホームボタンを同時に 10 秒以上押し続けます。
これで無事解決しました。やれやれ。

現代ボールペン習字講座 47日目(第7週4日目)

●第2巻 基本編 楷書1
字形の整え方─基本原則
15 左小右大形

  娘 端 坊 冷 啄 峰 瑠
16 左大右小形
  知 私 仏 払 弘 加 紅

左小右大形はどれもバランスが難しかったです。
左大右小形はとにかく「ム」。反り具合と角度に手こずりました。


今日から片仮名の復習に入りました。
やっぱりテキスト3ページ分がちょうどいいみたいです。
「チ」が何となくおかしく見えるのに、どこがおかしいのか判らず…。

筆ペンは少し小さい字が書けるようになりました。
軸を押してのインクの補充にまだ慣れません。

ブログの表示について

微妙にスタイルシートをいじりました。
もし表示がおかしいところがありましたらお知らせ頂けると嬉しいです。

Page

Utility