Entry

美文字練習帳 P.12 ひらがな1「あ〜き」

今日から「大人の美文字基本練習帳―3週間で身に付ける女性のたしなみ」での練習を始めました。
筆ペン練習帳と同様、ノドを断裁しています。

ファイル 398-1.jpg

 
具体的な学習の前に、きれいな文字について説明があります。
その一つに引っ掛かり、ちょっと考え込んでしまいました。
「書体が統一された文字」として挙げられた良い例、悪い例について。

ファイル 398-2.jpg

左は上部が行書で下部が楷書なので「×」。
中央は上部、下部とも楷書で「○」のはずが「×」に。
右は上部が楷書で下部が行書なので「×」のはずが「○」。
???
どういうことかと思い検索してみたところ、ただの誤植だったようです。
http://www.sun-a.com/magazine/detail.php?pid=6505
経験が浅いので、ちょっと戸惑いました(笑)

 
さて、今日の学習は
「ひらがな」を五十音順にマスターしよう1「あ〜き」です。
練習してみて、改めて基本が定着していないと痛感しました。
文字を大きく書くのも久しぶりで、通信講座を受講し始めた頃のことを思い出しました。
初心に返って頑張ろうと思います。

ファイル 398-3.jpg

練習にはボールペンとデスクペン両方を使用。
どちらでも上手に書けるようになるために!

筆ペン練習帳 P.12 基本点画の練習

ペン習字を始めて昨日で丸1年、今日から2年目に入ります。
いい機会なので、今日から「らくらくマスター 筆ペン練習帳」での練習を始めようと思います。
「大人の美文字基本練習帳―3週間で身に付ける女性のたしなみ」と交互に進める予定です。

 
ファイル 397-1.jpg

ページが開きにくいので、ノドを断裁しました。

 
ファイル 397-2.jpg

タテ画のハネがシャープに書けません。

ペンの光 2015年6月号 清書

●規定部
今回は昇級を意識せず、伸び伸び書くようにしました。
伸び伸びという割りには、平仮名がお手本より小さくなりました^^;
ぺんてるのエナージェル0.3使用。

ファイル 396-1.jpg

 
●かな部
変体仮名「本」が難しかったです。
お手本が太めに見えたので、DP-1000ANの細字を使用。インクはプラチナの顔料。
ちょっとのっぺりした印象になりました。

ファイル 396-2.jpg

 
●筆ペン部
今回はいつもより練習も清書も少なめ。
「遣」のしんにょうのバランスと「嬉」の旁の中心を通すことに気を付けました。

ファイル 396-3.jpg

 
●手紙実用部
全体的に下が1センチほど空いてしまいました。
連綿が多く、字間の調整と行末を揃えるのが難しかったです。
つけペン使用。タチカワ日本字ペン。

ファイル 396-4.jpg

過去のお手本の収納方法

「ペンの光」課題練習のために、毎月お手本をコピーしています。
終わったからと言って捨てるのも忍びなく、どうしようかと思っていました。
ふとシール切手収納用に買ったオトナのシールコレクション(シートシール用)を思い出し、入れてみたところ、ちょうどいい感じ?

ファイル 395-1.jpg

台紙に貼るともっといいかも。
今後こんな感じで整理しようと思います。

美文字マラソン 23日目

・ひらがなの練習 ま行 なぞり書き

以前から「も」の下部の丸みが苦手で、いまだ克服できていません。

ファイル 394-1.jpg

今後の学習について

やりたいこと、やるべきことがたくさんあって混乱してきたので、一度整理してみようと思います。

1.日ペンの基礎の定着
・「ペンの光」→ 毎月提出
・「大人の美文字基本練習帳」→ 毎日1ページ
・「らくらくマスター筆ペン練習帳」→ 毎日1ページ
 ※ 無理な場合は、どちらかのみでも必ず1ページ練習する。
 
2.硬筆書写検定対策
・「3級合格のポイント」
 → 試験問題ごとの対策(具体的に計画)
 受験は来年6月か今年11月?
 
3.パイロットの通信講座
 開始時期のタイミングを考える。長くゆっくり続けたい。

 
まずは練習帳で基礎の復習からかな。
同時に検定対策の計画と学習を進めたいと思います。
1日1文字、楷行草を覚えるチャレンジもしてみたいけど、厳しいかな〜。

練習帳も硬筆検定の本も断裁をお願いしていて手元にないので、戻り次第開始したいと思います。

美文字マラソン 22日目

・祝儀袋の書き方(筆ペン) 動画+なぞり書き練習

画像のモザイク部は自分の氏名です。
「御祝」という文字より氏名の方が下手でガッカリ!(笑)

ファイル 392-1.jpg

Page

Utility