Entry

オトナのシールコレクション〈シートシール用〉

キングジムから出ている『オトナのシールコレクション』というシール用のファイルを購入しました。
シートシール用、フレーク用、マスキングテープ用の3種類あるうち、購入したのはシートシール用です。

ファイル 384-1.jpg

 
▼閉じたところ。ゴム紐がついています。

ファイル 384-2.jpg

 
▼何のために購入したかというと……
シールはシールでも、シール切手を収納するためです!

ファイル 384-3.jpg

 
切手を各種数枚ずつ残しておきたいので、フレーク用のファイルとも迷ったのですが、手間をかけると整理そのものをやらなくなっちゃいそうなので、まずはそのまま収納できるタイプから。

 
▼蛇足ですが、「ペンの光」の競書用紙も収納できます。
毎月1枚ずつ取っておいて、上達の度合いを確認するのもいいかも。

ファイル 384-4.jpg

「変体仮名の手引」を購入

先月から「ペンの光」のかな部に参加し始めたのですが、まったくもってチンプンカンプン。
少しでも理解して書きたいと思い、「変体仮名の手引」という本を購入しました。

ファイル 383-1.jpg

多くの古典資料から集字され、五十音順にまとめられています。
いずれ書けるようになりたいものですが、今は目を慣らすためにひたすら読み込もうと思います。

一筆箋の本

文字を書く機会を増やしたくてうずうずしていたところ、一筆箋の本を見つけました。
これなら気軽に書けそうでいいですね。

色彩雫 iroshizuku mini 3色セットの使い心地

ファイル 381-1.jpg

カスタム74に入れているインクがなくなったので、補充しました。
インクはiroshizuku mini 3色セットの竹炭です。
久しぶりだったのですっかり忘れていたのですが…
吸入しづらい!!
インク瓶の口が小さく、ペン先がどこまで浸かっているのか分からない。
お試しにはちょうどいいサイズなんですが、だからこそ使い勝手が犠牲になっているんですね〜。

ペンの光 2015年6月号 筆ペン部 練習

清書にはまだ早いですが、そこそこ練習したら、とりあえず清書用紙に書いてみることにしています。
練習では分からないダメなところが分かる気がするので。

ファイル 380-1.jpg

今回は比較的書きやすい課題ですが、字間や字の大きさなどが難しいです。

ペンの光 2015年5月号 清書

●規定部
つけペン(タチカワ 日本字ペン)使用。
近くで見ると平仮名がちょっと震えてしまっています。
「ご」がちょっと小さかったな。

ファイル 379-1.jpg

 
●漢字部
プラチナのデスクペンDPQ-700A使用。
字の大きさ、位置が揃っていません。
全体的に苦手な文字が多く、特に「屈」「承」はうまく書けませんでした。

ファイル 379-2.jpg

 
●かな部
今回初めて提出します。つけペン使用。
「む」の結ぶところが潰れてしまいました。

ファイル 379-3.jpg

 
●筆ペン部
「の」の字形が良くないですが、全体的にまとまっているものを選択。
下がちょっと空き過ぎ〜!

ファイル 379-4.jpg

 
●受験部
プラチナのデスクペン使用。
漢字がちょっと大き過ぎたかな?
「芽」「製」「鮮」など、バランスが難しく感じました。

ファイル 379-5.jpg

ペン先、筆ペン、ボールペンを購入♪

最近タチカワの日本字ペンを気にいって使っています。
今日は買い足すついでに色々眺めてきました。

ファイル 378-1.jpg

ペン先(タチカワ)T-44 日本字
ペン先(タチカワ)T-600 クローム
ぺんてる筆 極細(顔料インキ)
ぺんてる筆 すき穂
ボールペン ENERGEL 0.4
 
筆ペンは顔料の極細、すき穂ともに地元では初めて見かけました。
染料の極細、つみ穂とどう違うのか、使うのが楽しみです。

ENERGELも初めて使ってみましたが、とても書きやすい!です。
滑らかですが、滑り過ぎるということもなく、今後SARASAと併用していきたいと思います。
ただ0.4はちょっと太めに感じました。

Page

Utility