Entry

エナージェルの太さ比較

最近お気に入りのエナージェル。
今日、0.35mmという太さのペンを見つけ、嬉々として購入しました。
0.3と0.4の中間の太さなら最強じゃないですか!

……ところがこちらをご覧ください。

ファイル 391-1.jpg

右から、0.35、0.3、0.4で書いたものです。
(字の下手さには目を瞑ってください…)

明らかに0.4より0.35で書いた方が太い!のです。
個体差かも知れませんが、ちょっと残念な結果でした。

ちなみに青い軸のペン(エナージェルユーロ)は使い捨てのようです。
定価で30円しか違いがないことを考えると、替芯のあるシルバーの軸(ノック式エナージェル)の方がお得ですね。

ぺんてるのサイトを見ると、他にもエナージェルのラインナップがあるようです。
エナージェルトラディオなど気になるところです。

硬筆書写検定の本

ファイル 390-1.jpg

……実は先月、買ってました。
「硬筆書写技能検定3級合格のポイント〈平成27年度版〉」
「硬筆毛筆書写検定理論問題のすべて―文部省認定」
 
ぱらぱら……っと中を見て。
今の自分では足りないところが多く、受験にはまだ早いな、と感じました。
今後受験対策の勉強をゆっくり進めていきたいと思います。
 
「ペンの光」についてもそうなんですが、急いで昇級したところで、その後の目標が私にはまだありません。
なので、「ペンの光」も硬筆書写検定も焦らずマイペースに進めていこうと思います。

ペンの光 2015年6月号 手紙実用部 練習2

昨日に引き続き手紙部の練習。
今日はつけペンです。
ゼブラのタマペンとタチカワの日本字ペンで練習しました。
タチカワの日本字ペンの方が細く書ける気がします。

……が。
今日はなぜかどう書いても線が太くなってしまい、困りました。
筆圧などに気を付けて、ようやく細く書けるようになったと思っていたのに。
ちょっとブランクがあるのがいけないのでしょうか。

ファイル 389-1.jpg

今日も4枚書きました。
昨日のと合わせて8枚、この中から選ぼうと思います。
(耐えられなかったら書き直すかも!)

ペンの光 2015年6月号 手紙実用部 練習

今回は連綿が多く、書いていてとても楽しい課題です。
ですがその連綿多用のため、字間の調整、行末を揃えるのがとても難しかったです。
4枚書いて、行末を揃えられたのは1枚のみでした。
まだまだ練習不足。

ファイル 388-1.jpg

最近お気に入りのボールペン

ボールペンはSARASA 0.3、0.4 の書き味が気に入っていて、ずっとそればかり使っていたのですが、最近そこに新たなペンが加わりました。
ぺんてるのエナージェルです。
0.3が最高!に書きやすく、またシャープに書けるのです。
0.4も書きやすいですが、ちょっと太く感じます。

書き味はハイテックCに少し似ていますが、ハイテックCで感じるしなりのようなブレがなく、私にとっては理想のボールペン。
ただ1点。稀に、油性ボールペンのダマのようなものができるのが難点。
今回「ペンの光」規定部の課題をエナージェル0.3で書いたのですが、「な」の結びのところに僅かにダマができてしまいました。
私の手癖もあると思うので、しばらくこのペンで書き込みたいと思います。

ファイル 387-1.jpg

テスト

ブログ村の追加登録関連でちょっとミスっちゃったので、pingのテスト。
 

【追記】
やっぱりちょっとおかしいので、後日登録し直そうと思います…orz

ペン習字での気付き

とても些細で基本的なことなんですが。
今日、何気なく背を伸ばし、顔(目)とお手本や用紙との距離を広くとってみたところ、文字が書きやすくなってびっくりしました。
「ペンの光」規定部の用紙は小さいので、ついつい前屈みになり、姿勢が悪くなっていたんですね。
姿勢ひとつでこんなに違うものかと驚きました。

Page

Utility